2019-11-13から1日間の記事一覧

ノーヘル平和賞2

2014/10/10 12:50 九条にノーベル平和賞だ、とか。 開いた口が塞がらない。狂犬病だろうか。 いや、これはオバマにくれてやった以上にたちが悪い。 九条は、そもそも人間ではない。仮にそのアイデアに対して与えてやろうというのであれば、その発案者は日本…

Lobo, the king of Currumpaw

2014/09/29 13:06 Currumpaw is a vast cattle range in northern part of New Mexico. This is a land of rich pastures and teeming flocks and herds, a land of rolling mesas and precious waters that at length unite in the Currumpaw River, from w…

ノーヘル平和賞

2014/09/25 10:19 わたしがノーベル賞など貰わなくてよかったと思うのは、オバマのへっぴり腰を見てのことだ。 なぜ今、イスラム国などが台頭し始めたのか。オバマが兵を引いたからである。その挙句、効果の疑わしい空爆などを行い始めた。地上戦に巻き込ま…

日日是好日

2014/09/20 14:14 Epistle By Alexander Pope Of the nature and state of Man with respect to Universe. X. Cease then, nor order imperfection name: Our proper bliss depends on what we blame. Know thy own point: This kind, this due degree Of bl…

ブルーリボン

2014/09/18 15:48 安部総理を見ていて感心するのは、その胸にいつもブルーリボンが付いているということだ。自民党系の国会議員、特に閣僚たちももちろん付けている。一方、野党はどうかと言えば、ほとんど付けている方は見受けられない。民主党しかり、社民…

吉田調書

2014/09/12 08:17 ・・・調書の中で菅元首相は、事故の翌朝に第1原発を視察した理由について「(東電側と)コミュニケーションがスムーズに行かず、現場の責任者と会って話をした方がいいと判断した」と説明。枝野氏らが視察に反対したことには「どの程度強…

ドリアングレイの肖像画

2014/08/31 12:08 ドリアングレイの肖像画は、魅力あふれる作品である。わたしは、これをシンボリズムの傑作として捉えている。 ドリアングレイという主人公の名は、わたしの勝手な推測だがローエングリーンから来ている。オスカーワイルドは、きっとワーグ…

「赤い家」の記憶

2014/08/30 21:54 小学校の5,6年のころ、わたしと同じ名字の先生がわたしたちにこう言った。「本を読め。テレビなんか見てても何も残らん。本は記憶に残るから、本を読むことだ」反抗することが好きなわたしは即座に異議を唱えた。「先生、昨日見た赤い家…

精神の境界

2014/08/22 18:27 「トランセンデンス」でも書いたことだが、哲学のクロニクルをデカルトにまで巻き戻せば、自意識というものが本当に存在するか、という問題を再考せざるを得なくなる。 本当に「われ思う、ゆえにわれあり」でいいのか、ということである。 …

宇虫

2014/08/20 16:35 この虫には極めて謎が多い。 最大の謎ともいうべきが、この虫がわたしたちの内部にもまた外部にも同時に存在するということである。 宇虫は、わたしたちの身中、あるいは心中にも存在するといわれることもあるが、それは感染しているという…

井の中のカワズ論

2014/08/15 10:07 ここしばらく、クワス算について軽薄短小な頭を悩ませてきた。 もしもそれがどのような理論も正しいことを証明できない、ということであれば、クリプキ自身も認めている(端から承知のはず)通り、クワス算そのものもそれに含まれているわ…

少女Aと芸術

2014/08/10 10:01 少女Aについての噂がかまびすしい。ひところ内輪でも少女Aが話題になったが、こちらの少女Aは現実に存在し、猟奇的殺人を犯した佐世保の少女のことである。 Aはいま、精神鑑定のため拘留されているらしい。精神鑑定が必要とされた理由は、…

エロと芸術

2014/07/27 11:17 ゲーテの時代もきっと今と同じで女性のヌードが賞賛されていたのであろう。というのは、たしかエッカーマンの「ゲーテとの対話」の中で彼が「生物学的観点からは女性よりも男性の方がより美しい」と述べているからである。また、ゲーテは次…

トランセンデンス

2014/07/07 16:41 ジョニー・デイップが天才科学者を演じるトランセンデンスを見た。 アラン・チューリングがテレグラム(今ならSNSか)で話してみて、その相手が人工知能と見抜けなかったら、それは人間と同等と考えてもよいと言ったAIをテーマとするもので…